カテゴリー
目﨑雅昭クラフツマンシップ

目﨑雅昭クラフツマンシップ配信開始します!

長らくお待たせ致しました。今月よりスタートした新番組「目﨑雅昭クラフツマンシップ」のポッドキャスト配信がいよいよスタートしました。

毎週更新予定です。

今回は、放送毎に更新の予定です。ぜひ毎週のお楽しみとしてお付き合いください。

ねんドル岡田ひとみさん

第一回目のゲストはエデュテイメントアーティスト、ねんドル岡田ひとみサンです。

エデュテイメントアーティスト、ねんドル岡田ひとみサン

20年以上にもわたり、ねんドルという立場で子供たちに粘土作りを教えてきた粘土界の重鎮。「ねんドル」という肩書きはこの方だけ。唯一無二の職人。それがエデュテイメントアーティスト、ねんドル岡田ひとみサンです。

Spotifyでまずは公開!

まずは、Spotifyにて公開です。Spotifyで「購読」登録をして頂ければ幸いです。

放送の翌日に配信予定

番組はラジオ日本「政国燦多朗スコやかアドベンチャー」内に格納されています。「目﨑雅昭クラフツマンシップ」は毎週金曜日深夜1時40分頃から放送です。その放送後での公開となりますので、

おおよそ、毎週土曜日の夕方頃には配信となります。ご期待ください。

滝野川【稲荷湯】五代目女将・土川公子さん(5) 目﨑雅昭クラフツマンシップ

大都会にありながら、このエリアだけなぜか風情ある昭和の風景。それが稲荷湯の界隈です。銭湯好きでなくとも一度、訪れてみてください。そして銭湯好きなら行かなきゃ嘘です。通わなきゃ嘘です。そういう「ザ・銭湯」です。銭湯の駆体から雰囲気、池の鯉、女湯のスッポリ被るタイプのドライヤー、台秤タイプの古い体重計、天まで貫きそうな太く強く100年支えてきた大黒柱、ペンキ絵師による富士山、石鹸貸してくれるシステム、ロッカーもあるのに籠もある、フルーツ牛乳、番台、そしてなんといっても「熱湯(あつゆ)」! それが更に近年「長屋」の併設により風呂上がりに一杯引っかける事も出来るようになった。畳の部屋で休む事も出来るようになった(金土日のみ)! どんどんパワーアップしていく稲荷湯は、ついに国の有形文化財に認定されました。日本国民が大事に保存したいこの銭湯はそのガワだけでなく日々営業しています。生きています。人が集います。行けばタイムスリップ出来ます。女将の陽気な笑顔に癒やされて地元の人とお喋りしましょう。銭湯は都道府県では東京が一番多いとはいえ減り続けていくなか、コロナ不況どこ吹く風、円安問題無関係に活況を呈する銭湯の中の銭湯「滝野川稲荷湯」でガッツリ汗を流して健康増進を図りましょう! 今回の「目﨑雅昭クラフツマンシップ」は、この滝野川稲荷湯の五代目女将、土本公子さんにお話を伺いました。薪を燃やしていた数年前からガスへのアップデートで煙突が低くなり、とはいえ井戸水と木桶を使い続けるこだわり。映画「テルマエロマエ」のロケ地として全世界から入浴に訪れるキング・オブ銭湯。圧倒的な存在感を誇る日本の宝がここにあります。土本さん収録のご協力本当にありがとうございました。 #銭湯 #立寄湯 #稲荷湯 #テルマエロマエ #映画 #阿部寛 #上戸彩 #漫画 #昭和 #レトロ #北区 #滝野川 #有形文化財 #ウォッチリスト #聖地 #番台
  1. 滝野川【稲荷湯】五代目女将・土川公子さん(5)
  2. 滝野川【稲荷湯】五代目女将・土川公子さん(4)
  3. 滝野川【稲荷湯】五代目女将・土川公子さん(3)
  4. 滝野川【稲荷湯】五代目女将・土川公子さん(2)
  5. 滝野川【稲荷湯】五代目女将・土川公子さん(1)

作成者: 管理人

番組スタッフです。ぜひポッドキャスト「購読」をお願いします。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。